akの編み方

スポンサーリンク

1. akとは

akとはanchor knot
の頭文字をとったものであり、ひっかけて結ぶという意味です!

2.メリット

・きれいにメッシュを張ることができる!!
・安定感が抜群
サイドのスタートなどポケットづくりの前にメッシュを張る必要がありますが、その際にakは最も使い勝手がいいと思ってます。
そこまで力をかけなくても綺麗に張ることができるからです。
また、一度akで固定してしまえば編んでる際に緩みにくく、安心して後続を編むことができます。

3.デメリット

・優しく張りにくい
・ポケット作りには向いていない(前のダイヤモンドとの間隔が狭いときに弱い)


いくら使い勝手の良いakとは言えど、目的によっては使うのをおススメできない時があります。
それが上で挙げた2つのときです。
というのもakは結び目を作るため、上のようなことをやろうとすると結び目が不安定になってしまいます。
もしそのような編み方をしたいのであれば、iやsiがおススメです。

4.編み方

①10D行の1番最初のダイヤモンドを固定する

②サイドホールにサイドレースを通し、10D行2番目のダイヤモンドのから裏側にダイヤモンドを通す(サイドホールとダイヤモンドを通して輪を作る)
※サイドホール1つくらいskipするといい感じに張れることが多い

③作った輪にサイドレースを通す

④ダイヤモンドとフレームを指で押さえる

⑤強く引く(完成)

5.使用例

上の投稿はかつて編んだものですが、オーソドックスに張っていることが分かります。
ちなみに大体のイメージですが、skip→akみたいな感じでダイヤモンド4つくらい張るといい感じになポケットになることが多いです。
※skipで間隔はヘッドのサイドホールの大きさや感覚によって調節しましょう。ベストなテンションになればOKです。

タイトルとURLをコピーしました