Twisted Insideの編み方(isi)

スポンサーリンク

1. Twisted Insideとは

Twisted InsideとはStnystringsが発明したインサイドです。
詳しくは「インサイド(内編み)の種類と特徴」という記事をご参照ください。
※編み師によっては「Twisted Inside」と「Weaved Inside」を区別していない人もいます

2. メリット

  • サイドレールのStrut (支柱)に影響なく編める
  • ビジュアルが複雑でカッコいい

3. デメリット

  • 複雑で難しい
  • Weaved Insideとできることは変わらない
  • サイドホールが小さい、ヘッドには使えない

4. 編み方

編み方はWeavedと結構異なります。
3つのサイドホールを使ってやっと1つのisiが作れるのが特徴です。

① サイドホールにサイドレースを通す(外側→内側)

② ダイヤモンドにサイドレースを通す(裏→表)

③ サイドホール(※)にサイドレースを通す(内側→外側)
※①で通したサイドホールよりも上のサイドホール

④ 強く引く

⑤ サイドホール(※)にサイドレースを通す(外側→内側)
※最初に通したサイドホールよりも下のサイドホール

⑥ 【重要】②の次のダイヤモンドに再度レースを通し(裏→表)、②で通したダイヤモンドにもサイドレースを通す(表→裏)

⑦ ①で通したサイドホールにサイドレースを通す(内側→外側)

⑧ 強く引く
全体の流れを見るのであれば、この写真が最も分かりやすいと思われる。

⑨ 完成(内側)

⑩ 続けた場合(外側)

⑩ 続けた場合(内側)

5. 使用例

過去投稿を探してみましたが、面倒くさいのと、Weavedの方が勝手がいいのでほとんどありませんでした。

6. 終わりに

特殊な編み方ですが、正直難しすぎて実用性に欠けるというのが私の所感です。編むときはいつも過去の写真を見つつ思い出しながらという具合なので、習得したとは言えないレベルです。
もし興味があるようであれば、試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました