Iroquois Topstring の編み方

Dropped Topstringについての記事で紹介した編み方のうち、 今回はIroquois Topstringを解説していきます。
※イラコイ編みはいくつか編み方がありますが、トンプソンに敬意を表し、今回はトンプソン流のイラコイ編みになります。

スポンサーリンク

1.完成形

2.メリット

・強弱が自由自在
・トップに当たる投げ感が得られる

・難易度が低い
・見た目がオシャレ

・バリエーションが豊富

3.デメリット

・サイドを強く張るのには向いていない

4.特徴

トンプソン兄弟の編み方を見れば分かりますが、あまりサイドを強く張るための編み方ではありません。なのでちょっと緩めに編んであげるのがポイントです。
また、色んな通し方ができるので、様々なバリエーションが作れるのもイラコイ編みの魅力です。

後ほど紹介しようと思いますが、通し方は無限大です。

5.編み方

①サイドの9D段を固定する
※サイドでsiを始めているのは固定度が増すため

②サイドレースを通す

③9Dの1番目のダイヤモンドからサイドレースを裏側に出す

④9D2番目のダイヤモンドにサイドレースを通す(裏→表)

⑤トップホールにサイドレースを通す(裏→表)

⑥通したサイドレースにひっかける

⑦4つ目のダイヤモンドについても同じように通し、トップにひっかける

⑧トップホールにサイドレースを通す(表→裏)
※左右対称なので、ここからは逆サイドのシンメトリーになるよう意識する

⑨通したサイドレースにひっかける

⑩6番目のダイヤモンドにサイドレースを通す(表→裏)

⑪トップホールにサイドレースを通す(表→裏)

⑫8番目のダイヤモンドに通し、結んだら完成

6.使用例

トンプソンとは違うイラコイ編みを過去の投稿から2つほど紹介いたします。

7.終わりに

いかがだったでしょうか。
イラコイ編みは万能とまではいかないものの、自由自在ですです。
機能性およびデザイン性を追求する人はぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました